PR

緯度・経度を平面直角座標に変換したⅠ・Ⅱ・XV系県別高速道路情報

高速道路・IC情報
この記事は約7分で読めます。

国土交通省の国土数値情報ダウンロードで提供されているされ令和元年の「高速道路時系列データ」をもとに平面直角座標に変換した各都道府県別の高速道路のライン情報とインターチェンジの地点情報についてフリーにダウンロードできるようにしています。

今回は平面直角座標系Ⅰ系の長崎県、Ⅱ系の福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、XV系の沖縄県を通過する高速道路の路線とインターチェンジの情報を取り上げています。

なお平面直角座標を使用しているために隣接する別の座標系とはラインが重なり合わない事、あらかじめお含み置きいただければ幸いです。

本ページでダウンロードできるファイルはExcel 2016 バージョン2105(ビルド 14026.20270)を用いて作成しています。

スポンサーリンク

「高速道路時系列データ」は現況データとして使用する場合はオープンデータ

「高速道路時系列データ」は下記サイトからダウンロードする事ができます。

使用しているのは記載されている年度が「令和元年」のデータになります。その中に含まれている路線の位置情報(緯度・経度)を取り出してVBAで平面直角座標に変換し、地点間の距離が正しくなるようにグラフ散布図で表現するための加工を施しています。
合わせてインターチェンジの位置情報を同様に変換してグラフ散布図にプロットできるようにしています。

なおこのデータを公開している目的は、煩わしい緯度・経度から平面直角座標への変換と都道府県で路線を抽出する負荷を軽減しグラフ散布図でのデータ利用をし易くするためになります。

ご利用に際しては「国土数値情報ダウンロードサービスコンテンツ利用規約」をご一読ください。

データ加工に際しての留意点

「令和元年」の「高速道路時系列データ」に掲載されているなかで現在も運営されている路線情報を抽出して使用しています。

「令和元年」より後に変更された路線・インターチェンジにつきましては反映されていませんのでお含み置きください。

また「高速道路時系列データ」にはすべての現存する路線が網羅されているわけではありませんので、あらかじめお含み置きいただければ幸いです。

なおデータの更新につきましては年一回程度実施をする予定です。

  1. 路線・路線名・インターチェンジ名は原則記載されているままで使用しています。
  2. 路線が分岐したり分割されている場合は、同一路線名でありながらライン情報が複数存在することになります。
    • 同一路線名がある場合は、「路線名+」、「路線名++」、「路線名+++」といった形で+記号を付与して表記しています。
  3. 路線が越境している場合は、境界線を若干またいだ位置まで含めるようにしています。そのため越境している路線では、越境していることが解るように「路線名-」と言う風に路線名に-(ハイフォン)記号を付けた形で表記しています。
    • ただし、極わずかしか越境していない路線ではこの対応はしていません。
    • また対応漏れしているケースもありえますので、もしも路線が掲載されていない場合は隣接する都道府県または座標系をご確認いただければ幸いです。
    • インターチェンジにつきましては、当該都道府県に含まれる情報だけにしていますのでお含み置きください。
  4. インターチェンジ情報の表の並び順は路線上の並びではなく、インターチェンジに附番させているID番号を昇順に並べたものになります。
    • そのために一般的な路線図でのインターチェンジの並びとは異なるものになります。
  5. 路線の色は基本的にExcelが自動的に決めたものを使用しています。
    • 従いまして越境している場合、同じ色が付いている分けではありませんのでご注意ください。
    • インターチェンジの位置を表すマーカーの色は基本的に路線の色と同じに設定しています。
  6. ラインの線の太さは基本0.75ptとして、地点数の少ない路線は1ptで設定しています。
  7. インターチェンジの位置を表すマーカーは、マーカーのオプションで組み込みを選択し「種類はひし形・サイズは3」に設定しています。
  8. グラフ散布図にインターチェンジの位置を登録する際に路線ではなく個々のインターチェンジを系列に設定しています。
    • こうする事で、マップ上でマーカーにカーソルを合わせた時にインターチェンジ名をポップアップで表示する事ができます。

ダウンロードされるファイルの中身

各都道府県または座標系ごとに1つのXLSM(マクロ有効化ブック)形式したファイルをZIP圧縮してダウンロードできるようにしています。

本マクロ有効ブックには下記の4つの種類のシートが含まれています。

  1. 地点及びラインのグラフ散布図を重ね合わせた「マップ」シート
    • 地点のグラフ散布図とラインのグラフ散布図はそれぞれの縦・横軸の境界値(最大値・最小値)を合わせた上で、軸が一致するように重ね合わせています。
  2. 地点情報を地点のグラフ散布図に反映させるための表がある「地点情報」シート
    • 地点の緯度・経度は度分秒または十進法で入力します。
    • 地点が25ヶ所設定できるような表になっていますが行を追加することで増やすことができます。
    • 入力された値はVBAマクロで平面直角座標系の緯度・経度に変換します。
    • サンプルとして各都道府県庁所在地のデータを設定しています。
  3. 「インターチェンジ」を地点のグラフ散布図に反映させるための表がある「インターチェンジ情報」シート
    • 「No」列は該当都道府県の路線に附番している数字がセットされています。
    • 「No」の右隣りの列の連番は、インターチェンジに附番させているID番号を昇順に並べて1から通番した数字です。
      • 路線が越境している時は途中の番号から始まる事があります。
      • 「どの路線に属するインターチェンジなのか?」は「マップ」に表示される地点を見ながら判断しています。
      • 番号が飛んでいる事があります。
    • 「種別」は接合部種別でインターチェンジの種類を番号で表しています。
      1. 一般インターチェンジ
      2. スマートインターチェンジ
      3. ジャンクション
      4. その他の接合部
  4. 「路線」をラインのグラフ散布図に反映させるための表がある「ライン情報」シート
    • 連続した緯度・経度の地点を平面直角座標に変換して設定しています。
    • 最大2,000地点のラインが一定数設定できるような表になっていますが地点はもっと地点数を増やすことができますし、系列を追加することでライン数を増やすことができます。
      • 系列の線は基本的に「自動」設定になっていますが、色や線の形状を変える事ができます。

平面直角座標Ⅰ系

長崎県

長崎県で収録されているのは下記5の路線(ライン情報)と17のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州横断自動車道長崎大分線0.75542
2.佐世保道路0.75177
3.武雄佐世保道路0.75351
路線名線太さ地点数
4.佐々佐世保道路0.7533
5.伊万里松浦道路0.7598
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
42map-hy.xlsm484KB

平面直角座標Ⅱ系

福岡県

福岡県で収録されているのは下記19の路線(ライン情報)と116のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州縦貫自動車道鹿児島線0.751,532
2.東九州自動車道0.75234
3.東九州自動車道+0.75231
4.関門自動車道0.75128
5.椎田道路0.75143
6.福岡高速5号線0.75162
7.今宿道路0.75169
8.二丈浜玉道路0.7582
9.唐津道路0.7562
10.福岡高速1号線0.75378
路線名線太さ地点数
11.福岡高速2号線0.75164
12.福岡高速3号線13
13.福岡高速4号線0.7578
14.北九州市道北九州高速1号線0.75199
15.北九州市道北九州高速2号線0.7562
16.北九州市道北九州高速3号線0.759
17.北九州市道北九州高速4号線0.75542
18.北九州市道北九州高速5号線0.7551
19.九州横断自動車道長崎大分線0.75541
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
40map-hy.xlsm777KB

佐賀県

佐賀県で収録されているのは下記7の路線(ライン情報)と17のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州縦貫自動車道鹿児島線1124
2.九州縦貫自動車道鹿児島線+0.7587
3.九州横断自動車道長崎大分線0.75930
4.唐津道路0.75137
路線名線太さ地点数
5.武雄佐世保道路0.75166
6.唐津伊万里道路0.75240
7.伊万里松浦道路0.7544
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
41map-hy.xlsm490KB

熊本県

熊本県で収録されているのは下記5の路線(ライン情報)と24のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州縦貫自動車道鹿児島線0.751,557
2.八代日奈久道路0.75142
3.日奈久芦北道路0.75167
路線名線太さ地点数
4.九州横断自動車道延岡線0.75203
5.芦北出水道路0.75149
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
43map-hy.xlsm625KB

大分県

大分県で収録されているのは下記5の路線(ライン情報)と27のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州横断自動車道長崎大分線0.751,550
2.九州横断自動車道長崎大分線+156
3.東九州自動車道0.751,042
路線名線太さ地点数
4.東九州自動車道+0.75148
5.宇佐別府道路0.75460
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
44map-hy.xlsm521KB

宮崎県

宮崎県で収録されているのは下記9の路線(ライン情報)と32のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州縦貫自動車道鹿児島線0.75241
2.九州縦貫自動車道宮崎線0.75962
3.東九州自動車道0.75941
4.東九州自動車道+0.75184
5.東九州自動車道++0.7579
路線名線太さ地点数
6.北方延岡道路0.75117
7.延岡道路0.75132
8.延岡南道路0.7530
9.高千穂日之影道路0.7539
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
45map-hy.xlsm493KB

鹿児島県

鹿児島県で収録されているのは下記8の路線(ライン情報)と31のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.九州縦貫自動車道鹿児島線0.75878
2.九州縦貫自動車道鹿児島線+0.7514
3.東九州自動車道0.75522
4.隼人道路0.75100
路線名線太さ地点数
5.川内道路0.75169
6.鹿児島道路0.75271
7.川内隈之城道路0.7574
8.出水阿久根道路0.75145
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
46map-hy.xlsm562KB

平面直角座標XV系

沖縄県

沖縄県で収録されているのは下記3の路線(ライン情報)と16のインターチェンジ(地点情報)になります。

路線名線太さ地点数
1.沖縄自動車道0.75718
2.豊見城東道路0.7559
路線名線太さ地点数
3.南風原道路0.7584
解凍時ファイル名解凍時サイズZIPファイルダウンロード
47map-hy.xlsm386KB

最後に

「グラフ散布図とオートシェープ図形の合わせ方」及び「緯度・経度を平面直角座標に変換するVBAマクロ」につきましては、下記記事にて詳細をご説明しておりますので、ぜひ一度ご参照いただければ幸いです。

以上最後までご一読いただき誠にありがとうございました。