行政区域TopoJSONデータ[九州沖縄地方と全国]のご紹介 行政区域TopoSONデータ-各地方・全国版 Twitter 2020.07.01 2020.06.30 この記事は約10分で読めます。 国土交通省の国土数値情報で提供されている「行政区域データ」に基づいた各都道府県別TopoJSONデータについてご紹介しています。 今回は九州沖縄地方8県(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)、と全国47都道府県をそれぞれ1つにまとめたデータになります。(国土地理院「地図の使用承認 R 1JHs 1461」を取得) なお各都道府県の境界線は明示していません。またTopoJSONファイルのサイズは各都道府県の時よりも大きくなっていますのでおみ置きいただければ幸いです。 スポンサーリンク 目次 製品内容使用条件九州沖縄地方ダウンロードされるZIPファイルに含まれている内容島しょ部有り全国:47都道府県地図データは2パターンでのご提供島しょ部について「10MBまで簡素化」での飛び地情報の差Power BI「マップのシェイプ」におけるデータ数の上限ダウンロードされるZIPファイルに含まれている内容最後に 製品内容 本品に含まれているのは・PowerBIのマップのシェイプ・ローカルHTMLファイルで使用することを目的とした「TopoJSONデータ」と「サンプルの統計データ」と「サンプルのローカルHTMLファイル」になります。 ●「TopoJSONデータ」はQGISとmapshaperを使用して簡素化の加工をしています。詳しくは弊社下記サイトをご確認をいただければ幸いです。https://neverendworks.com/news/national-land-numerical-information-introduction-of-topojson-data-for-each-prefecture/ ●サンプルの統計データはe-Stat(日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト)の当該都道府県市区町村データを取り出して加工しています。なおPower BI向けデータはExcel2016で作成したXLSXファイルでご提供しています。なおPower BIでのご利用につきましては弊社下記サイトをご参照いただければ幸いです。https://neverendworks.com/news/how-to-use-custom-maps-in-power-bi-desktop/ KEY(N03_007)行政地域コードN03_001都道府県名N03_003郡・政令都市名N03_004市区町村名A1101総人口(人)A161001未婚者割合(15歳以上人口)(%) サンプル統計データの項目内容(左表) ※なおTopoJSONデータの属性情報にはKEY(行政地域コード)のみセットしています。 ※各都道府県の統計データには都道府県名(N03_001)は含めていませんでしたが、地方でデータをまとめるにあたり都道府県名をセットしています。 ●サンプルのローカルHTMLファイルが正常に動くためには5つのファイル(HTML、CSS、JS)が同一フォルダーに格納されている必要があります。詳しくは弊社下記サイトをご確認をいただければ幸いです。なお本品では、復元コードと凡例の部分にサンプルとは異なる変更を加えていますのでお含み置きください。https://neverendworks.com/news/display-locally-placed-topojson-data-in-browser-by-clicking-local-html-file/https://neverendworks.com/news/how-to-link-contents-of-e-stat-municipality-data-with-administrative-code/ 使用条件 ・TopoJSONデータをインターネットで公開する形での使用はできません。(無償でダウンロードできてしまうため必ずお守りいただけますようお願い申し上げます)・TopoJSONデータを参照するだけの方はライセンスは不要です。TopoJSONファイルを使用して情報を加工される場合は作業される人数分のライセンスが必要です。・第三者に譲渡・貸与・配布・販売はしないようお願いします。 出典URLPowerBI https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/国土数値情報 https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/index.htmle-Stat https://www.e-stat.go.jp/gismapshaper https://mapshaper.org/ 九州沖縄地方 九州沖縄地方には、各都道府県の時に紹介しました飛び地の情報のなかで地図データをまとめるためのデータ簡素化により消滅している箇所はありません。 地図データは島しょ部を含めたものと含めないもの(沖縄本島の位置を移動し区切りマークを設定)の2パターンでご提供しています。島しょ部のなかで沖縄県は沖縄本島近辺以外はデータサイズを抑えるために割愛していますのでお含み置きいただければ幸いです。 ダウンロードされるZIPファイルに含まれている内容 島しょ部無し Power BIでの使用例ローカルHTMLでの使用例 OpenStreetMap重ね合わせ表示同上地理院白地図タイル重ね合わせ表示同上地理院標準タイル重ね合わせ表示同上OpenStreetMap重ね合わせ表示同上 島しょ部有り Power BIでの使用例ローカルHTMLでの使用例 沖縄本島以外は割愛しています Noファイル名サイズ説明108r.html5KBローカルHTMLファイル208ra.html5KB島しょ部ローカルHTMLファイル308rdata.js15KB(島しょぶと共用)ローカルHTML用サンプル統計情報をjsファイル化408rdata.xlsx25KB(島しょぶと共用)Power BI用サンプル統計情報5N03_09.js7KBローカルHTML用共通外部Javascriptファイル6N03_19.css2KBローカルHTML用共通スタイルシート7N03_09_08r.js1,474KBローカルHTML用TopoJSONデータをjsファイル化8N03_09_08r.json1,474KBPower BI用TopoJSONデータ9N03_09_08ra.js1,470KB島しょ部ローカルHTML用TopoJSONデータをjsファイル化10N03_09_08ra.json1,470KB島しょ部Power BI用TopoJSONデータ ご購入はこちらから 九州沖縄地方:PowerBI&ローカルHTML向けH31年行政区域TopoJSON本品に含まれているのは ・PowerBIのマップのシェイプ ・ローカルHTMLファイル で使用することを目的とした「九州沖縄地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)」に関するTopoJSONデータとサンプルの統計データとサンプルのローカルHTMLファイルになります。 なお地図データは島... 全国:47都道府県 これまでご紹介してきまた8地方すべてを合体した全国版(都道府県すべての行政地域)になります。 地図データは2パターンでのご提供 すべての行政地域を1つにまとめた上で精度(粒度)を維持しようとすると、どうしてもデータサイズが大きくなってしまいますし、発生するintersection(線の交差)の数も多くなります。 「精度(粒度)」と「データサイズ」は相反する関係にあり、それを「どのように簡素化するか?」は大変悩ましいところです。 そこで今回は次の2パターンでデータをご提供する事に致します。 ①10MBまで簡素化 データサイズは大きくなるものの精度は各地方版とほぼ同程度にしています。なおPower BIではパソコン環境にも依存しますがマップ操作の動きが重たくなりますのでお含み置きいただければ幸いです。Power BIでは②の「1.7MBまで簡素化」でのご利用を推奨いたします。 ②1.7MBまで簡素化 精度(粒度)は落ちるもののデータサイズは地方版からあまりかけ離れない程度にしています。 島しょ部について 島しょ部を含めたデータはデータサイズが大きくなるためにご提供できておりませんが、各地方版に収納したものにつきましてはそのまま継承しております。 また沖縄県は沖縄本島近辺の島しょに絞り、位置は鹿児島付近に移動して鹿児島県との境に区切りマークを設定しています。 そのため沖縄県につきましては「OpenStreetMap・地理院標準タイル・地理院白地図タイル」の重ね合わせはできませんのでお含み置きいただければ幸いです。 「10MBまで簡素化」での飛び地情報の差 各都道府県で紹介しました飛び地の情報のなかで「10MBまで簡素化」において飛び地が消滅しているのは下記の箇所になります。 ※これらの飛び地は簡素化により消滅しています。 岩手県宮城県 岩手県 古市の飛び地が岩泉町の堤防の先端に1ヶ所 宮城県 石巻市の海岸線上の飛び地が女川町との境の岬に1ヶ所 千葉県神奈川県 千葉県 館山市の飛び地が南房総市の南側の海岸線上に1ヶ所 神奈川県 相模原市中央区の飛び地が東京都町田市に1ヶ所 広島県 和歌山県 すさみ町の飛び地が白浜町との境の海岸線上に4ヶ所→3ヶ所に減少 広島県 大竹市の飛び地が廿日市市に11ヶ所→8ヶ所に減少 愛媛県 愛媛県 西予市の海岸線上の飛び地が宇和島市との境の小大崎鼻に1ヶ所 ※「1.7MBまで簡素化」につきましては面積が大きな飛び地以外は消滅していますのでお含み置きいただければ幸いです。 Power BI「マップのシェイプ」におけるデータ数の上限 国土数値情報のH31年行政区域データには1,922の行政地区コードが掲載されていますが、その内政令指定都市が20市存在しますので、地図データで使用している行政地区コードは1,902になります。 それに加えて、独自に下記表に記載された6個のコードを付与していますので、総数は1,908になります。 12999千葉県所属未定地13998東京都目印マーク13999東京都所属未定地23999愛知県所属未定地47998沖縄県仕切り47999沖縄県所属未定地 現在提供されているPower BI Desktop「バージョン:2.82.5858.961」では地図データに設定できるデータ数は1,600未満に制限されています。 従いましてすぺての分布データを全国地図に表示することはできず、309ヶ所は統計情報と紐づけすることができない「灰色の行政地域」ができてしまいます。 いろいろな場所に欠損箇所ができてしまう事を回避するためには、統計情報にフィルターを設定してデータ数を減らす必要があります。 左図の例は「北海道・青森・山形・福島」にフィルター設定した状態です。 ダウンロードされるZIPファイルに含まれている内容 Power BIでの使用例ローカルHTMLでの使用例同上同上同上 ローカルHTMLでの使用例地理院白地図タイル重ね合わせ表示地理院標準タイル重ね合わせ表示OpenStreetMap重ね合わせ表示 ダウンロードされるZIPファイルを解凍すると「NW10」と{NW1.7」の2つのフォルダーができて、それぞれに下記7点のファイルが収納されています。 Noファイル名サイズ説明1N03_09.js7KBローカルHTML用共通外部Javascriptファイル2N03_19.css2KBローカルHTML用共通スタイルシート3N03_09_Nw.js①10,516KB②1,715KBローカルHTML用TopoJSONデータをjsファイル化①10MBまで簡素化②1.7MBまで簡素化4N03_09_NW.json①10,516KB②1,715KBPower BI用TopoJSONデータ①10MBまで簡素化②1.7MBまで簡素化5NW.html5KBローカルHTMLファイル6NWdata.js92KBローカルHTML用サンプル統計情報をjsファイル化7NWdata.xlsx110KBPower BI用サンプル統計情報 ご購入はこちらから 全国:PowerBI&ローカルHTML向けH31年行政区域TopoJSON本品に含まれているのは ・PowerBIのマップのシェイプ ・ローカルHTMLファイル で使用することを目的とした「全国(都道府県行政区域)」に関するTopoJSONデータとサンプルの統計データとサンプルのローカルHTMLファイルになります。 中には「10MBまで簡素化」と「1.7MBまで簡素化」の2セットのデータが... 最後に この後は地図データに「湖沼」の境界線情報を付与したものを作成する予定です。 以上最後までご一読いただき誠にありがとうございました。