緯度・経度を平面直角座標に変換したⅥ系府県別鉄道ライン情報鉄道Twitter 2021.01.07 2020.12.31 この記事は約10分で読めます。国土交通省の国土数値情報ダウンロードで提供されているされ令和元年の「鉄道時系列データ」をもとに平面直角座標に変換した各都道府県別のライン情報についてフリーにダウンロードできるようにしています。今回は平面直角座標系Ⅵ系の福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県を走る鉄道になります。なお平面直角座標を使用しているために隣接する別の座標系とはラインが重なり合わない事、あらかじめお含み置きいただければ幸いです。本ページでダウンロードできるファイルはExcel 2016 バージョン2011(ビルド 13426.20404)を用いて作成しています。スポンサーリンク目次「鉄道時系列データ」の使用許諾条件は非商用データ加工に際しての留意点ダウンロードされるファイルの中身福井県福井県「鉄道」ライン情報三重県三重県「鉄道」ライン情報滋賀県滋賀県「鉄道」ライン情報京都府京都府「鉄道」ライン情報大阪府大阪府「鉄道」ライン情報奈良県奈良県「鉄道」ライン情報和歌山県和歌山県「鉄道」ライン情報最後に「鉄道時系列データ」の使用許諾条件は非商用「鉄道時系列データ」は下記サイトからダウンロードする事ができます。国土数値情報 | 鉄道時系列データ使用しているのは記載されている年度が「令和元年」のデータになります。その中に含まれている路線の位置情報(緯度・経度)を取り出してVBAで平面直角座標に変換し、地点間の距離が正しくなるようにグラフ散布図で表現するための加工を施しています。なおこのデータを公開している目的は、煩わしい緯度・経度から平面直角座標への変換と都道府県で路線を抽出する負荷を軽減しグラフ散布図でのデータ利用をし易くするためになります。ご利用に際しては「国土数値情報ダウンロードサービスコンテンツ利用規約」をご一読ください。また「非商用」でのご利用方法につきましては「よくある質問(FAQ)告示数値情報利用規約関係」のQ6に書かれているのですが、下記に引用いたします。Q6国土数値情報の利用条件が「非商用」の場合、どのような利用方法であれば認められるのか。A6利用可能な方法の代表例は以下の通りです。この場合も出典明記等は必要ですので、利用したいデータに適用される利用規約をご確認ください。ご不明な点は国土情報提供サイト運営事務局にお問い合わせください。➢ 著作権法が定める範囲での利用➢ 行政目的での利用➢ 学術目的での利用(学術論文への引用等を含む)➢ 民間企業内部における検討での利用データ加工に際しての留意点「鉄道時系列データ」に掲載されているなかで現在も運営されている路線情報を抽出して使用していますが下記の点につきましてはご留意ください。なお同一運営会社の路線はまとめようとしたのですが、結果的に抜け漏れを後から追記したりしてまとまっておりませんのでお含み置きいただければ幸いです。路線・路線名・運営会社名は原則記載されているままで使用しています。並走する路線がある場合、路線が記載されていないケースがあります。例えば東京都の山手線は並走する別路線があるためにすべての路線が記載されていません。また京浜東北線はそれ自体が記載されていません。分割して掲載されている路線でも一つにまとめる事ができる場合はまとめています。運営会社がJRの場合は運営会社名を省略していますのでお含み置きください。路線が分岐したり分割されている場合は、同一路線名でありながらライン情報が複数存在することになります。同一路線名がある場合は、「路線名+」、「路線名++」、「路線名+++」といった形で+記号を付与して表記しています。都道府県または座標系を越境している場合は、若干またいだ位置で分線しています。この場合は「路線名-」といった形で-記号を付けてそれぞれの都道府県または座標系に表記しています。ただし、極わずかしか越境していないケースではこの対応をしていません。また場合によっては対応漏れしているケースもありえますので、もしも路線が掲載されていない場合は隣接する都道府県または座標系をご確認いただければ幸いです。路線の色は基本的にExcelが自動的に決めたものを使用しています。従いまして越境している場合、同じ色が付いている分けではありませんのでご注意ください。ラインの線の太さは基本0.75ptとして、新幹線や地点数の少ない路線は1ptで設定しています。ダウンロードされるファイルの中身各都道府県または座標系ごとに1つのXLSM(マクロ有効化ブック)形式したファイルをZIP圧縮してダウンロードできるようにしています。本マクロ有効ブックには下記の3つのシートが含まれています。地点及びラインのグラフ散布図を重ね合わせた「マップ」シート地点のグラフ散布図とラインのグラフ散布図はそれぞれの縦・横軸の境界値(最大値・最小値)を合わせた上で、軸が一致するように重ね合わせています。地点情報を地点のグラフ散布図に反映させるための表がある「地点情報」シート地点の緯度・経度は度分秒または十進法で入力します。地点が25ヶ所設定できるような表になっていますが行を追加することで増やすことができます。入力された値はVBAマクロで平面直角座標系の緯度・経度に変換します。サンプルとして県庁所在地のデータを設定しています。「鉄道」をラインのグラフ散布図に反映させるための表がある「ライン情報」シート連続した緯度・経度の地点を平面直角座標に変換して設定しています。最大2,000地点のラインが10本設定できるような表になっていますが地点はもっと地点数を増やすことができますし、系列を追加することでライン数を増やすことができます。系列の線は基本的に「自動」設定になっていますが、色や線の形状を変える事ができます。福井県福井県で収録されているのは下記7の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.勝山永平寺線 えちぜん鉄道#FFC0000.75382■2.三国芦原線 えちぜん鉄道#ED7D310.75254■3.福武線 福井鉄道#7030A00.75478■4.福武線+ 福井鉄道#FF000017■5.越美北線#4472C40.75699■6.小浜線-#70AD470.751046■7.北陸線-#255E910.751031マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報ファイル名サイズダウンロード18map-rd.xlsm536KB福井県「鉄道」ライン情報 1 ファイル 375.41 KB無料ダウンロード三重県三重県で収録されているのは下記22の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.名古屋線#FFC0000.751046■2.湯の山線 近畿日本鉄道#ED7D310.75311■3.鈴鹿線 近畿日本鉄道#00B0500.7592■4.山田線 近畿日本鉄道#ED7D310.75301■5.鳥羽線 近畿日本鉄道#4472C40.75212■6.志摩線 近畿日本鉄道#70AD470.75533■7.大阪線- 近畿日本 鉄道#255E910.75445■8.八王子線 四日市あすなろう鉄道#9E480E115■9.内部線 四日市あすなろう鉄道#6363630.75105■10.北勢線 三岐鉄道#9973000.75456■11.三岐線 三岐鉄道#2644780.75514■12.近鉄連絡線 三岐鉄道#43682B139■13.伊勢線 伊勢鉄道#7CAFDD0.75304■14.伊賀線 伊賀鉄道#F1975A0.75228■1 5.参宮線#00B0F00.75428■16.名松線#FF00000.75692■17.関西線-#7030A00.751079■18.紀勢線-#8CC1680.753015■19.草津線-#327DC20.7578■20.大阪線++ 近畿日本鉄道#FF0000111■21.養老線- 養老鉄道#00B0F00.7589■22.関西線+-#FF00000.75690マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報ファイル名サイズダウンロード24map-rd.xlsm1,087KB三重県「鉄道」ライン情報 1 ファイル 872.20 KB無料ダウンロード滋賀県滋賀県で収録されているのは下記13の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.本線 近江鉄道#FFC0000.75858■2.多賀線 近江鉄道#ED7D310.7576■3.八日市線 近江鉄道#00B0500.75211■4.信楽線 信楽高原鐵道#ED7D310.75311■5.石山坂本線 京阪電気鉄道#4472C40.75218■6.京津線- 京阪電気鉄道#70AD470.75112■7.比叡山鉄道線 比 叡山鉄道#255E91134■8.草津線#9E480E0.75479■9.湖西線#6363630.75941■10.北陸線-#9973000.75393■11.東海道線-#2644780.75307■12.東海道線+-#43682B0.75735■13.東海道新幹線-#7CAFDD1925マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報※マップは「地図のオートシェープ図形」との重ね合わせに基づき設定されています。そのために空白エリアがありますのでお含み置きください。ファイル名サイズダウンロード25map-rd.xlsm680KB滋賀県「鉄道」ライン情報 1 ファイル 478.00 KB無料ダウンロード京都府京都府で収録されているのは下記30の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.京都線 近畿日本鉄道#C000000.75491■2.宮津線 WILLER TRAINS#ED7D310.751565■3.宮福線 WILLER TRAINS#4472C40.75591■4.烏丸線 京都市#FFC0000.7559■5.烏丸線+ 京都市#4472C40.7528■6.東西線 京都市#FF00FF0.75225■7.叡山本線 叡山電鉄#255E910.7577■8.鞍馬線 叡山電鉄#9E480E0.75213■9.京津線 京阪電気鉄道#6363630.75112■10.鋼索線 京福電気鉄道#9973000.7521■11.嵐山本線 京福電気鉄道#2644780.75165■12.北野線 京福電気鉄道#43682B0.7580■13.嵯峨野観光線 嵯峨野観光鉄道#7CAFDD0.75192■14.鴨東線 京阪電気鉄道#F1975A0.7536■15 .京阪本線- 京阪電気鉄道#00B0500.75370■16.宇治線 京阪電気鉄道#FFCD330.75100■17.京都線- 阪急電鉄#FF00000.75284■18.嵐山線 阪急電鉄#8CC1680.7569■19.天橋立鋼索鉄道 丹後海陸交通#C55A110.755■20.鋼索線 京阪電気鉄道#D2601219■21.奈良線#FF00000.75467■22.関西線-#3857230.75726■23.片 町線-#335AA10.75368■24.小浜線-#5A8A390.75251■25.湖西線-#92D0500.7549■26.舞鶴線#F4B1830.75436■27.山陰線-#00B0F00.752106■28.東海道線-#FFD9660.75361■29.東海道新幹線-#8FAADC1287■30.鞍馬山鋼索鉄道 鞍馬寺#FF000014マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報ファイル名サイズダウンロード26map-rd.xlsm1,185KB京都府「鉄道」ライン情報 1 ファイル 906.98 KB無料ダウンロード大阪府大阪府で収録されているのは下記55の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.大阪線- 近畿日本鉄道#FFC0000.75345■2.大阪線+ 近畿日本鉄道#FF0000111■3.信貴線 近畿日本鉄道#2F5597144■4.難波線 近畿日本鉄道#FF00FF110■5.西信貴鋼索線 近畿日本鉄道#70AD47115■6.奈良線- 近畿日本鉄道#255E910.75318■7.けいはんな線- 近畿日本鉄道#9E480E0.75185■8.南大阪線- 近畿日本鉄道#00B0500.75404■9.道明寺線 近畿日本鉄道#FF00000.7542■10.長野線 近畿日本鉄道#2644780.75223■11.南海本線- 南海電気鉄道#43682B0.75970■12.高師浜線 南海電気鉄道#7CAFDD134■13.空港線 南海電気鉄道#F1975A190■14.多奈川線 南海電気鉄道#00B050152■15.高野線- 南海電気鉄道#FFCD330.75644■16.高野線+ 南海電気鉄道#698ED00.75152■17.千里線 阪急電鉄#8CC1680.75402■18.宝塚線- 阪急電鉄#327DC20.75336■19.箕面線 阪急電鉄#D260120.75138■20.神戸線- 阪急電鉄#7030A00.75134■21.本線- 阪神電気鉄道#CC9A000.75121■22.阪神なんば線 阪神電気鉄道#335AA10.7584■23.京阪本線 京阪電気鉄道#5A8A390.75609■24.中之島線 京阪電気鉄道#FF00FF122■25.交野線 京阪電気鉄道#F4B1830.7577■26.上町線 阪堺電気軌道#7030A00.7598■27.阪堺線 阪堺電気軌道#BF90000.75264■28.大阪モノレール線 大阪高速鉄道#00B0F00.75315■29.国際文化公園都市モノレール線 大阪高速鉄道#2E75B60.75104■30.南北線 北大阪急行電鉄#1F4E790.7593■31.水間線 水間鉄道#843C0C0.7567■32.泉北高速鉄道線 泉北高速鉄道#5252520.75158■33.1号線 大阪市高速電気軌道#FF00FF0.75242■34.2号線 大阪市高速電気軌道#2038640.75292■35.3号線 大阪市高速電気軌道#FF00000.75112■36.4号線 大阪市高速電気軌道#00B0F00.75185■37.5号線 大阪市高速電気軌道#F2A46F0.75139■38.6号線 大阪市高速電気軌道#C55A110.7586■39.7号線 大阪市高速電気軌道#0070C00.75189■40.8号線 大阪市高速電気軌道#7030A00.75118■41.南港ポートタウン線 大阪市高速電気軌道#C55A110.75137■42.妙見線 能勢電鉄#7030A00.75341■43.関西線-#B854100.75406■44.阪和線-#00B0F00.75582■45.阪和線+#B38600136■46.関西空港線#2C4F8C0.75105■47.大阪環状線#4E79320.75426■48.桜島線#7030A00.7561■49.片町線-#F6BE980.75574■50.JR東西線#00B0F00.75143■51.おおさか東線#FF00000.7573■52.おおさか東線+#FF00000.7562■53.東海道線-#0000000.75607■54.山陽新幹線-#FF00FF175■55.東海道新幹線-#ED7D311313マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報ファイル名サイズダウンロード27map-rd.xlsm1.590KB大阪府「鉄道」ライン情報 1 ファイル 1.04 MB無料ダウンロード奈良県奈良県で収録されているのは下記15の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.大阪線- 近畿日本鉄道#FFC0000.75724■2.奈良線- 近畿日本鉄道#ED7D310.75372■3.けいはんな線- 近畿日本鉄道#00B0500.75181■4.生駒鋼索線 近畿日本鉄道#FFC000156■5.生駒線 近畿日本鉄道#4472C40.75236■6.京都線- 近畿日本鉄道#70AD470.75138■7.橿原線 近畿日本鉄道#255E910.75362■8.天理線 近畿日本鉄道#9E480E0.7565■9.田原本線 近畿日本鉄道#6363630.75204■10.南大阪線- 近畿日本鉄道#9973000.75291■11.御所線 近畿日本鉄道#2644780.7580■12.吉野線 近畿日本鉄道#43682B0.75507■13.和歌山線-#92D0500.75595■14.桜井線#F1975A0.75289■15.関西線-#00B0F00.75488マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報※マップは「地図のオートシェープ図形」との重ね合わせに基づき設定されています。そのために空白エリアがありますのでお含み置きください。ファイル名サイズダウンロード29map-rd.xlsm698KB奈良県「鉄道」ライン情報 1 ファイル 438.14 KB無料ダウンロード和歌山県和歌山県で収録されているのは下記10の鉄道になります。色路線名 運営会社色16進表記線の太さ地点数■1.加太線 南海電気鉄道#BF90000.75132■2.和歌山港線 南海電気鉄道#ED7D310.7537■3.高野線- 南海電気鉄道#00B0F00.75666■4.南海本線- 南海電気鉄道#FFC0000.75288■5.貴志川線 和歌山電鐵#4472C40.75192■6.和歌山線#70AD470.75660■7.阪和線-#255E910.75326■8.紀勢線-#9E480E0.753436■9.紀州鉄道線 紀州鉄道#6363630.7574■10.鋼索線 南海電気鉄道#997300114マップ(表示倍率50%)地点情報ライン情報ファイル名サイズダウンロード30map-rd.xlsm646KB和歌山県「鉄道」ライン情報 1 ファイル 503.92 KB無料ダウンロード最後に「グラフ散布図とオートシェープ図形の合わせ方」及び「緯度・経度を平面直角座標に変換するVBAマクロ」につきましては、下記記事にて詳細をご説明しておりますので、ぜひ一度ご参照いただければ幸いです。「地図のオートシェープ図形」に合わせたExcelグラフ散布図の設定-その1「地図のオートシェープ図形」に合わせたExcelグラフ散布図の設定-その2Excel VBAで緯度・経度を平面直角座標に変換する以上最後までご一読いただき誠にありがとうございました。